フローリングワックス剥離方法
フローリングはワックスを塗り重ねていくうちに、黒くなってきます。
これはフローリング膜と汚れが積み重なって層が出来上がってしまうためです。
目立たないうちは、ワックスを塗り重ねることで改善できるのですが、
それが長い年月積み重なると「ドス黒い」という表現がぴったりの色になってしまいます。
もしもそんなフローリングの汚れが気になったら、
ワックスを一度剥がすことがおすすめです。
最近では簡単なワックス剥離剤なども販売されているので、
以前よりは楽に剥離することが可能です。
なんども重ね塗りしたワックスの剥離方法
使用するもの
ワックス除去剤(剥離剤)
スポンジ
スクレーパー(あると便利)
雑巾(多めに)
新聞紙(スクレーパーでこすったものを拭き取るため。そのまま捨てれるヨーグルトの容器などでも可)
ゴム手袋(直接触らないほうが良いため)
バケツ
フローリング用ワックス剥離剤(除去剤)おすすめ
しっかりワックスを 剥がしたいならコレ! |
初めてのワックス剥がし におすすめ! |
気軽に!手軽に! ワックス剥がし |
短時間で しっかりワックス除去! |
---|---|---|---|
アズマ工業 強力床ワックス剥離剤 posted with カエレバ |
【リンレイ】ワックスはがし上手 500ml posted with カエレバ |
リンレイ オール 床クリーナー 1L 1個 posted with カエレバ |
ラグロン 高速リムーバー 強力剥離剤 posted with カエレバ |
フローリングのワックス剥がしにあると便利なアイテム
INOUE カーボンはがしヘラ 65mm posted with カエレバ |
リンレイ ワックスはがし専用ブラシ posted with カエレバ |
塗装用マスキングテープ 15mm×18m posted with カエレバ |
マスキングテープ 50mm×18m posted with カエレバ |
手順
ステップ1
剥がしたい部分(全体的)に直接垂らし、スポンジで軽く伸ばす。
(原液を付属のスポンジに垂らしてから、床に均一に塗るのもあり。)
ステップ2
1〜5分ほど待つ。
ステップ3
ワックスが溶けてドロドロしてくるので、スクレーパーなどで取り除く。
(もしくは軽く水を含ませてから濡れた雑巾で拭き取る。もしくはスポンジでこすり落とす。)
ステップ4
ぞうきんで洗剤分を拭き取ります。
ステップ5
きれいに水洗いしたぞうきんで完全に洗剤が拭き取れるまで、数回以上水拭きを繰り返す。
※一度に広い面積を剥がそうとしないようにしましょう。
小さい面積で区切って、奥から手前(部屋の入り口)に作業を進めて行く感覚で。
剥離剤も水分もフローリングにとっては良いものではありません。
短時間で作業しないとフローリングが痛む原因になります。
※1回で取れない場合は、2、3回繰り返します。
※雑巾やタワシでこするとフローリングに傷が残るのでやめましょう。
※剥離剤によっては木製フローリングに使用できないものもあります。要確認。
例 : リンレイ社「オール床クリーナー」木製フローリング可。
「ワックスはがし上手」木製フローリング不可。
※剥離剤のふき取り残しに注意しましょう。
剥離剤の成分が床に残ったままになると、
後からワックスを塗った際にその部分はワックスがのりません。
注意!:フローリングに剥離剤を使用するのはデメリットもたくさん!
フローリングの板が剥がれたり反り返ったりすることも。。
剥離剤は水分で薄めて使用するので、フローリング表面は軽い水浸し状態になります。
手際よくちゃっちゃっと作業して拭き取っていく必要があります。
フローリングワックスの剥離作業は頻繁にしてよいものではありません。
基本は重ね塗りできるワックスを使用するようにしましょう。
アルカリ弱洗浄とは?
長い年月をかけて塗り重なったワックスを剥離させるのは、
実際はなかなかの重労働となります。
まずは汚れとワックスを塗り固めないために、毎度のワックスかけの前におすすめな
掃除方法として「アルカリ弱洗浄」をご紹介します。
一般的なフローリングに使用されている樹脂系ワックスはアルカリ性です。
そのため、同じアルカリ性のもので拭けば、
表面が軽く剥がれるイメージで、汚れをとってくれます。
普段使用しているフローリングワックス剤を水に薄めたもので拭けば、
アルカリ洗浄+薄いけれどもワックスを塗る というメンテナンスになります。
どの程度、水に薄めれば良いかという目安がよくわからない方には
「フローリング床掃除用多目的万能アルカリ性洗剤」が、おすすめです。
フローリングのための 多目的万能アルカリ性洗剤 |
人気の高い!万能 多目的万能アルカリ性洗剤 |
---|---|
※他にも弱アルカリ性の家庭用で使用している洗剤や、食器洗い洗剤のジョイなども利用できます。
ポイント&手順
一応ワックスの重ね塗りと同等感覚で、フローリングの表面をきれいに掃除しましょう!
ワックスをバケツの水に30cc(商品によって異なるため要事前確認)程入れたもので拭き掃除します。
これで、「洗浄+メンテナンス」完了です!
ワックス剥離に自信がない方は…
ワックスの剥離方法をご紹介しましたが、やってみると結構大変な作業です。
失敗すると、元のフローリング材表面を傷つけてしまうこともありますし、ワックスが一部分だけ残ってしまったりすると見た目も悪くなってしまいます。
そのため初めての方や、自身のない方には「何度も重ね塗りしたフローリングワックスの剥離」は正直おススメできません。
本来ですと、「業者に依頼されたほうが良いです!」ということになりますが、「そこまではちょっと…」と言う方には、「リンレイの床クリーナー」を使った拭き掃除をおススメします♪
この床クリーナーは、原液で使用することで、しっかりワックスを落とす剥離剤として使えるという、かなり便利な商品です。
- 用途@古いワックスはがしに…原液で拭き掃除
- 用途A普段の床掃除に…水で30倍に薄めて拭き掃除
- 用途Bワックスがけ前の床掃除に…水で15−20倍に薄めて拭き掃除
この「床クリーナー」は、古いワックスはがしにも使えるものの薄めて使えるというのがポイントです。
薄めて使うことでもちろんワックス剥離効果も薄くなりますが、その分、失敗することなく安心してワックスはがしができます。
一度にきっちりとワックスを剥離しようと思うと、失敗したときは目立ってしまいますが、表面のワックスを軽く剥がすだけなら、万が一失敗しても目立つことはありません。
- 「ワックスがけ前の掃除」の要領で床クリーナーを使って床掃除をします。
- 1回やって要領をつかんだら、次は少し濃いめ(10倍くらい)に薄めて、同じように拭き掃除
- これを数回くりかえします。
何回も拭き掃除をするので、面倒に思えるかもしれませんが、一度にしっかりワックスを落とすよりも安心で取り組みやすいです。
いきなり大掛かりなワックスはがしが不安な方にはおすすめの方法です。