安心・安全なフローリングワックスの選び方とおすすめ製品

フローリングワックスの安全性について
赤ちゃんやペットがいる家庭では、フローリングワックスを使用する際に安全性が気になる方も多いのではないでしょうか。化学物質によるアレルギーや健康への影響を避けたい場合、安心・安全な成分で作られたフローリングワックスを選ぶことが重要です。

この記事では、赤ちゃんやペットにも安心なフローリングワックスをわかりやすくご紹介します。

このページの内容一覧

安心&安全なフローリングワックスの選び方

POINT 1 : 成分の確認

天然素材や無害な成分を使用した製品を選びましょう。
特にホルムアルデヒドやトルエンなどの化学物質が含まれていないものがおすすめです。

POINT 2 : 使用目的に合った製品選び

滑り止め、撥水性、艶出しなど、使用目的に応じた機能を持つワックスを選びます。

POINT 3 : 対応フローリング材を確認

ご自宅のフローリング材に適しているかどうかを必ず確認しましょう。

おすすめの安心・安全なフローリングワックス

1. AURO(アウロ)社のフローリングワックス

ドイツ発のAURO社は、天然素材を使用した製品で知られています。
化学物質を一切使用せず、安全性が高いのが特徴です。

AURO No.431 天然床ワックス

特徴: 木製フローリング全般やウレタン塗料の床に使用可能。

天然原料が99.7%配合されています。
成分: 水、アルコール、亜麻仁油、カルナバ蝋、ユーカリ油など

AURO No.680 天然床ワックスシート

特徴: シートタイプで簡単に塗布でき、ホホバ油を配合。月2回のメンテナンスに最適。
成分: グリセリン、カルナバ蝋、ホホバ油など

AURO No.171 樹脂ハードワックス

特徴 : 撥水性を強化する固形タイプ。キッチンや水回りに最適。
成分 : 亜麻仁油、蜜蝋、カルナバ蝋など

2. 未晒し蜜ロウワックス

化学薬品を一切使用しない100%天然素材のワックスです。
食器にも使用可能なほど安全で、無垢材のフローリングに最適です。

  • Aタイプ : 無塗装のコルクタイルやベニヤ用。
  • Cタイプ : 無垢材や集成材用。マーガリンのようなクリーム状で塗りやすい。

3. 東洋産業 ワンにゃんシリーズ

赤ちゃんやペットが舐めても無害なワックスを提供する日本のメーカーです。
環境に優しく、シックハウス対策もされています。

ワンにゃんワックス

  • 特徴 : 滑り止め効果が高く、ペットの足腰を守る。
  • 成分 : 水性アクリル合成樹脂、抗菌剤
  • 価格 : 約7,500円(2kg)

アルデヒド除去ワンにゃんワックス

  • 特徴 : 室内のアルデヒド類を分解除去。舐めても安全。
  • 成分 : 水性アクリル樹脂、アルデヒド吸着材
  • 格 : 約12,000円(2kg)

ワックス選びの早見表

AURO No.431 天然床ワックス天然素材99.7%木製全般・ウレタン塗料対応、掃除用木製フローリング全般約2,000円/0.5L
AURO No.680 ワックスシート天然素材99.8%簡単に塗布可能、ホホバ油配合木製フローリング全般約2,500円
未晒し蜜ロウワックス100%天然素材無垢材や集成材に最適無塗装コルクタイル、無垢材約4,000円
ワンにゃんワックス水性アクリル樹脂滑り止め、ペットに無害木製フローリング全般約7,500円/2kg
アルデヒド除去ワンにゃん水性アクリル樹脂室内のアルデヒド類分解除去木製フローリング全般約12,000円/2kg

まとめ:フローリングの安全性を最優先に

赤ちゃんやペットがいる家庭では、安全性を重視したフローリングワックスの選択が重要です。
天然素材を使用した製品や、環境やアレルギー対策に配慮したワックスを選び、ご家族全員が安心して過ごせる住環境を作りましょう。
「安心・安全なフローリングワックス」で家族と住まいを守りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このページの内容一覧